
自然の中で自己肯定感を育む!いわき市田人町に新しいフリースクールが開校
いわき市田人町に、新しいフリースクール「山の中のフリースクール」が誕生しました!
この学校は、自然体験活動を基盤とした教育を提供し、子どもたちの自己肯定感や知的好奇心を育むことを目的としています。
自然に囲まれた環境で、子どもたちは日々の活動を通して多くのことを学びます。
目次
フリースクールとは?
フリースクールは、学校に通えない、もしくは通わない選択をした子どもたちに、学習やさまざまな体験の機会を提供する民間の施設です。
いわき市では初めての自然体験をベースにしたフリースクールとして、多くの期待が寄せられています。
「山の中のフリースクール」での1日の過ごし方
「山の中のフリースクール」では、子どもたちの「やりたい!」という気持ちを大切にしたカリキュラムが組まれています。
1日のスケジュールは子どもたち自身が話し合いで決めるため、自己認知能力の向上やコミュニケーション力の育成が期待されます。
午前中の自由時間
午前中は、子どもたちが興味のある活動を自由に選びます。
畑しごと、動物のお世話、工作、勉強、読書など、多彩な選択肢が用意されています。自然と触れ合いながら、自分のペースで学ぶことができます。
午後の体験活動
午後は、みんなで一緒に自然体験や里山の暮らし体験を行います。
季節ごとの川遊びやハイキングなど、自然の中での活動を通じて、子どもたちは新しい発見とともに、共同作業の大切さを学びます。
送迎サービスも充実
希望者には、JR常磐線「泉駅」からの送迎サービスが提供されます。
これにより、学校に通えない子どもたちも孤立することなく、新たな学びの場に参加することができます。
入校の流れと費用
「山の中のフリースクール」は毎週水曜日の9:00から16:00まで開校しています。
対象は小学1年生から中学3年生で、初回のみ施設・教材費として10,000円が必要です。月謝は月4回利用で15,000円ですが、1日単位での利用も可能だそうです。
子どもたちの「やりたい!」を叶える、自由な学びの場
福島県いわき市田人町に、自然体験をベースとしたユニークなフリースクール「山の中のフリースクール」が開校します!
従来の学校とは異なる、子どもたちの主体性を尊重した自由な学びの場が、2024年春から始動します。
自然と触れ合い、心と体を育む
本フリースクールでは、「子どもたちの『やりたい!』を尊重し、自ら考え、決定していく学びの場」を提供します。
広々とした山林を活動拠点とし、畑仕事や大工仕事、動物のお世話、里山の暮らし体験など、自然と触れ合いながら様々なことに挑戦していきます。
「できる!」を積み重ね、自己肯定感を高める
泥だらけになりながら野菜を育てたり、木工で工作したり、動物と触れ合ったり...。
失敗を恐れずに挑戦し、達成感を味わうことで、子どもたちは「できた!」という喜びを積み重ね、自尊心や自己肯定感を高めていきます。
ハイキングや川遊び、地域との交流も
季節の移ろいを感じながらハイキングや川遊びを楽しんだり、地域の方をお招きして里山暮らしの知恵を学んだり、五感を通して豊かな感性を育むアクティビティも充実しています。
詳細情報
開校日 | 毎週水曜日(9:00~16:00) |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
送迎 | JR常磐線「泉駅」まで送迎可(希望者のみ) |
費用 | 施設・教材費 10,000円(初回のみ) 月謝 15,000円(月4回利用) ※1日単位での利用も可能 |
お問い合わせ
- 電話:080-6658-9578(担当:下條)
- メール:tabito.wv@gmail.com
- Instagram:@tabito_wv
おわりに
学校以外の居場所として、新たな選択肢を
学校生活に馴染めなかったり、新たな学びの場を求めている子どもたちにとって、「山の中のフリースクール」は第二の居場所となるでしょう。
みんなでPR
旅飯福島は地域の味方です。皆で応援して、子どもたちの可能性を広げ、豊かな未来を築くお手伝いを。
≪旅飯福島のSNS情報≫