【PR】
本ページはプロモーションが含まれています ameCafewhite

注目記事
【福島県いわき市】たびとほっこり祭:田人の秋を感じるアットホームなイベント!

ameCafewhite

秋晴れの日、福島県いわき市田人町で、あの約3000名以上のお客様で溢れていた田人町の「ほっこり祭」が4年ぶりに復活します!地元の温かい雰囲気が広がる「たびとほっこり祭」11月26日(日)の午前9時から13時まで、田人ふれあい館がイベントのメイン会場となり、田人の農産物や伝統文化が輝く一日となることでしょう。田人地区の魅力が詰まったこのほっこり祭に、ぜひご家族や友達を誘って足を運んでみませんか?

「たびとほっこり祭」の魅力を満喫しよう!

11月26日、田人ふれあい館が賑わいを見せる理由は、地元農家が集結する「軽トラバザール」から始まります。地場産品や新鮮野菜の直売が行われ、新鮮な秋の味覚を手に入れることができます。さらに、地元飲食店や団体による「特産品・飲食物販売」では、地元ならではの美味しい食べ物が勢ぞろい。お腹も心も満たされること間違いなしです!

たびとほっこり祭 - イベント基本情報

イベント開催期間 2023年11月26日(日) ※雨天中止
イベント開催場所 田人ふれあい館
〒974-0152 福島県いわき市田人町旅人下平石191
開催時間 9:00〜13:00
電話番号 0246-69-2111(田人ほっこり祭実行委員会(田人支所内))
駐車場 ・田人ふれあい館 第2駐車場
・JA福島さくら 田人よりそい店駐車場
※駐車場は8:00~
※安全運転のうえ警備員の指示に従ってください。

学生の熱演!田人太鼓の響き

一風変わったエンターテインメントも楽しめます。田人中学校の生徒たちが披露する「田人太鼓」の迫力ある演奏に、心が躍ることでしょう。地元の未来を担う若者たちの熱意が、会場全体を活気づけることでしょう。

時代を感じる!農業用発動機の展示

懐かしい雰囲気漂う「農業用発動機展示」では、昔ながらの農業の風景がよみがえります。実演や展示を通じて、田舎ならではの豊かな歴史と文化に触れることができます。老若男女、幅広い世代が楽しめるイベントとなっています。

地域の絆を感じる「田人公民館まつり」

田人公民館では、「田人公民館まつり」も同時開催。地元のサークルや団体による各種展示や体験会が行われ、地域の絆を感じることができます。地元の人々がつくり上げるコミュニティの温かさに触れ、心豊かなひとときを過ごしましょう。

田人町ってどんなところ?

田人町は福島県いわき市に位置し、美しい自然環境とのどかな農村風景が広がる地域です。四季折々の風景が楽しめ、春には桜、秋には黄金の稲穂が一面に広がります。地域社会は親しみやすく、アットホームな雰囲気が特徴で、地元のイベントやお祭りは地域住民だけでなく、訪れる人たちにも歓迎されています。

田人のクマガイソウ

5万株のクマガイソウの群生地!レッドデータブック環境省絶滅危惧Ⅱ類、福島県絶滅危惧種Ⅰ類に指定されているラン科アツモリソウ属の多年草「クマガイソウ」。
膨らんだ花は唇弁が発達したもので、平家物語に登場する熊谷直実の母衣に見立て、この名が付いたと伝わります。

 

農業が盛んで、新鮮な地元産の野菜や特産品が楽しめます。町には古くからの歴史や伝統文化が息づき、地域の祭りや行事、伝統的な催し物が豊富です。ほっこりとした雰囲気の中でのんびりとした時間が流れ、地元の人たちと触れ合いながら、自然や地域の魅力を感じることができます。これらの特徴が「たびとほっこり祭」においても存分に表れ、訪れる人たちに温かい思い出を提供しています。

『ほたる祭り』

また、田人町は山に囲まれ綺麗な川が流れる自然豊かな地域です。そんな田人では6月頃からほたるの見頃を迎えます。 例年6月ごろには、『ほたる祭り』が開催される地域です。 今年見られなかった方は来年ぜひ足を運んでみてください。
ほたる祭りでは、山々に囲まれた美しい自然の中、幻想的な光景が広がります。清らかな川岸でほたるが輝く様子はまさに圧巻。田人の夜は、ほたるの輝きに包まれ、心に残るひとときが待っています。地元の人たちと共に、自然の美とほたるの幻想的な光景を共有し、穏やかなひと時を過ごしませんか。来年も新たな体験と感動が、田人の美しい自然と共に待っています。

まとめ

田人の秋を感じ、地元の魅力に触れる「たびとほっこり祭」。新鮮な食材、伝統文化、学生の情熱、そして懐かしい風景が織りなすこのイベントに、ぜひ足を運んでみてください。家族や友達と一緒に、アットホームな雰囲気の中でほっこりとしたひとときをお楽しみください。

自然とほたるの魅力が広がる、いわき市田人町へ!

 

【PR】



おすすめの記事