【PR】
本ページはプロモーションが含まれています ameCafewhite

注目記事
メルカリ招待コードを使って メルカリで不用品販売でお米に変わる 出品して販売したら 1日で驚きの売上に

ameCafewhite

新品で買っても開封されていないゲームやCDが数多くあったので、メルカリで販売してみました。メルカリとは、国内最大のフリマアプリのことであり、スマートフォンを使って個人間で不要品や中古品などを売買できるサービスです。

2013年に日本でサービスが開始され、2023年時点での累計出品数は20億品を超えるほど、国内最大のフリマアプリに成長しています。

筆者が初めてメルカリに出品したのは2015年前後。あれから10年経過していると色々なサービスが開始されていて驚きました。メルカリは昔から、売れやすいフリマアプリと言われていました。

最新データーでは2023年の第4四半期には、メルカリの月間アクティブユーザー数(MAU)が2260万人を達成していますので、利用者が多くいるのは理解できます。

アクティブユーザーが多く2022年には、累計出品数が30億品を突破し、月間利用者数も2075万人を超えており、メルカリは、国内最大のフリマアプリとして、多くの方に利用されています。

 

最近では空き時間のお仕事サービスメルカリハロ、事業者の商品をパソコンで出品出来るメルカリShops、メルカリアフィリエイトプログラム、メルカリアンバサダー、メルカリ内で広告配信が出来るメルカリAdsなど、様々な新サービスが開始されています。

今回不用品が多くなった事もあり、10年ぶりにメルカリアカウントを登録する事にしました。当サイトでもメルカリShopsでの出店を現在検討しており、地域が盛り上がる販売が出来ればと思っております。これからメルカリを始める人は是非記事をご覧下さい。最大3000Pをゲット出来る方法をご案内します。

メルカリの特徴

スマホで簡単に出品
誰でも簡単に出品・購入ができる手軽さが人気です。幅広い商品ジャンル、ファッション、家電、雑貨など、様々なジャンルの商品が出品されています。

価格交渉
出品者と購入者が価格交渉をすることができます。

匿名配送
お互いの住所や名前を知らせずに取引ができる匿名配送サービス、らくらくメルカリ便があります。

安心・安全な取引
事務局が取引をサポートし、トラブルを未然に防ぐための様々な機能があります。

メルカリのメリット
不要品を有効活用 自宅に眠っている不要品を売って収入を得ることができます。
お得に買い物: 新品よりも安く商品を手に入れることができます。
掘り出し物: 珍しい商品や掘り出し物が見つかることもあります。

メルカリアカウント開設

アプリのインストール

スマートフォンをお使いの場合は、App StoreまたはGoogle Playストアで「メルカリ」アプリをダウンロードし、インストールしました。
アプリを起動するか、「会員登録」または「新規登録」ボタンをクリックします。

メルカリ新規登録

メールアドレス、電話番号、またはSNSアカウント(Google、Facebook)を使用して登録できます。
登録には、SMS認証が必要になります。ニックネーム、氏名、生年月日などのプロフィール情報を入力します。
住所や支払い方法などの情報も後で登録できますよ。

メルカリ会員登録

メルカリ 本人確認

より安全にメルカリを利用するために、本人確認を行うことをお勧めします。本人確認には、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要です。メルカリでは、より安全にサービスをご利用いただくために、本人確認を推奨しています。

 

筆者も出品前に本人確認を済ませました。本人確認後審査が通ると、プロフィール画面に、本人認証バッチが付与されましたので、買う側も売る側も安心出来る仕組みですね!これは素晴らしい仕組みだと思いました。

 

メルカリ招待コード

メルカリで500分お得にお買い物できる招待コード【VUEQGQ】をご案内します。
はじめての紹介登録の限定となります。メルカリの招待コードは、新規会員登録時に利用できるお得な制度です。招待コードを入力して新規登録すると、当サイトと招待した人にそれぞれポイントが付与されます。新規で始める際は、招待コード【VUEQGQ】をコピーしてご利用ください。

入力画面はこちら
メルカリ招待コード

新規登録出品キャンペーン

メルカリ新規登録出品キャンペーンがありました。本人認証を終わって出品をスタートさせる事で、更にポイントキャンペーンが適応される場合があります。メルカリでは、新規出品のキャンペーンが実施されることがあるようです。キャンペーンによって条件や期間、還元されるポイント数などが異なると思いますので、当サイトは2000Pが付与されました。

メルカリ新規登録出品キャンペーン

こちらは条件等は詳しくは不明ですが、メルカリ登録後に出品をスタートさせて下さい。本人認証をしっかり終わらせましょう。メルカリで販売実績を作り、発送まで終わらせる事で付与された記憶があります。期間限定ポイントでしたので、メルカリでお買い物をする事も出来ますので、是非利用してみて下さい。

メルカリから出品から販売へ

登録当日に8商品ほど不用品を出品しました。 購入したけど開封していない新品も多くありましたので出品する事にしました。以前利用した時はコメントで売るみたいなイメージでしたが、今回は1日で4商品を販売する事が出来ました。人気フリマサイトは売れるのが早く驚いています。評価0からのスタートでしたが、本人認証をしっかり終わらせる事で、安心に繋がった事が大きいと思っています。

メルカリ24時間販売

商品が売れた場合は、やる事リストに並べられますので、発送を出来るだけ早く発送すると良いかと思います。売上金額はポイント分を合わせると、29400円になりました。 不用品がお金に変わりましたので早速メルカリでお米を購入する事にしました。

 

いわき市もメルカリ販売へ

メルカリでお米を買う

2024年夏頃から、米の価格は上昇の一途を辿っています。総務省の「小売物価統計調査」によると、コシヒカリ5kgの価格は、2024年1月には2440円でしたが、2025年1月には4185円と約1.7倍にまで高騰しています。

 

米の価格高騰を受け農林水産省は14日、政府の備蓄米を放出する方針を示しました。米価の高騰は、消費者、農家、そして経済全体に様々な影響を及ぼしています。


なぜ生産量が増えているのに集荷が減ってしまったのか、この“消えた21万トン”については農水省も問題視しており調査に乗り出しています。中間業者が在庫を抱えている事しか考えられないのですが...

それなら農家直接から購入にした方が良いと思った次第です。不用品をお金に変えて農家から直接お米を買う。このような事がメルカリなら実現出来ます。

メルカリで販売するお米農家さんこちら

米価高騰は、一見農家にとってプラスに働くように思えますが、必ずしもそうではありません。生産コストの上昇も同時に進行しており、肥料や燃料などの価格高騰は、農家の収益を圧迫しています。 また、米価高騰による消費者の買い控えは、将来的に米の需要減少に繋がり、農家の経営を不安定にする可能性もあります。

備蓄米の放出が決定

政府は、米価高騰を受け、2025年2月14日に備蓄米の放出を決定しました。 最大で21万トンが市場に供給されます。 これは、流通の円滑化を目的としたもので、初めての試みとなります。 しかし、放出量や買い戻し条件によっては、価格安定化の効果が限定的になる可能性も指摘されています。 政府の動きを見て、業者がコメを売ったりストックしたりする「後出しじゃんけん」が起こる可能性もあり、成功パターンは少ないという意見があります。

 

高騰する米いつ安くなる?

備蓄米放出による価格低下を期待しているが、それぞれの小売業者はまだ高値で仕入れた米を在庫として抱えていることなどから、店頭価格は7月頃まではあまり下がらないのでは」ということになっているそうです。まだまだ価格が落ち着くまで時間がかかりそうです。

【PR】



おすすめの記事