~原発事故を乗り越え、地域を支え続けた老舗ラーメン店の歩み~
2024年4月14日、福島県富岡町に24年間愛され続けた老舗ラーメン店「ぼっけもん」が閉店しました。
東京電力福島第一原発事故という苦難を乗り越え、復興のシンボルとして地域を支え続けた「ぼっけもん」の軌跡を振り返ります。
目次
2000年、九州ラーメンの店として開業
「ぼっけもん」は、2000年に登美子さん(76歳)が営んでいた居酒屋を改装してオープンしました。
看板メニューは「肉みそとんこつラーメン」で、地元の人々に長年親しまれてきました。
原発事故、そしていわき市での再出発
2011年3月11日、東京電力福島第一原発事故が発生。富岡町は避難指示区域となり、「ぼっけもん」も営業を断念せざるを得ませんでした。
しかし、翌年には避難先であるいわき市で再開。避難生活を送る人々に、心の支えとなる存在となりました。
2018年、富岡町への帰還
2018年4月、避難指示解除から1年が経過したのを機に、「ぼっけもん」は富岡町本岡に再オープンしました。
当時、町内には数少ない飲食店であり、復興に携わる人々や帰還した町民にとって、憩いの場となりました。
地域を支え続けた「ぼっけもん」
「ぼっけもん」は、単なるラーメン店以上の存在でした。地域の活性化に貢献し、復興のシンボルとして人々に希望を与え続けました。
しかし、近年は深刻な人手不足に悩まされ、2024年4月14日、ついに閉店することとなりました。
閉店に寄せる思い
最終営業日となった14日、「ぼっけもん」には常連客でにぎわったそうです。
地域の常連客や近隣の店舗からは惜しむ声が上がりました。
店主は、「復興は道半ば。これからという時に申し訳ない」と語るとともに、「お客様には感謝しかない」と支えてくれた地域や常連客への思いを語ったそうです。
「ぼっけもん」の歴史を振り返る
年 | 出来事 |
---|---|
2000年 | 富岡町で九州ラーメン店「ぼっけもん」開業 |
2011年 | 東京電力福島第一原発事故発生、避難指示区域となる |
2012年 | いわき市で「ぼっけもん」再オープン |
2018年 | 富岡町本岡に「ぼっけもん」再オープン |
2024年 | 4月14日、「ぼっけもん」閉店 |
おわりに
「ぼっけもん」の閉店は、一つの時代の終わりを告げるもの
「ぼっけもん」の閉店は、原発事故後の復興の歩みを象徴する出来事と言えます。
「ぼっけもん」の閉店は富岡町にとって大きな節目となりました。しかし、その思い出や味わいは地域の人々の心に永遠に残ることでしょう。
店舗跡には今後、新たな飲食店が開店予定だとのことです。
福島で働きたい
-
社員食堂の調理補助/クレハ いわき工場/いわき市
エームサービス株式会社
時給955円
福島県 いわき市
アルバイト・パート
-
介護職・介護職員/デイサービス・デイケア/無資格OK/日勤のみ/賞与あり
浜通り医療生活協同組合 小名浜生協病院通所リハビリテーション
月給14万1,750円~20万4,750円
福島県 いわき市
アルバイト・パート
-
簡単な部品加工や製品の組立スタッフ/土日休み/学歴不問/時短勤務相談可
東洋システム株式会社
時給955円~1,500円
福島県 いわき市
アルバイト・パート
-
世話人・未経験可の生活支援員
公益財団法人磐城済世会
時給955円~1,300円
福島県 いわき市
アルバイト・パート
-
ビジネスホテルの案内・接客のお仕事/シフト柔軟/土日のみOK/週3日~
ホテルフロンティアいわき
時給960円~
福島県 いわき市
アルバイト・パート
-
「長期」イオンの試食販売スタッフ/時給1,300円/月2回~土日のみ勤務OK/WワークOK
イオンデモンストレーションサービス株式会社
時給1,300円
福島県 いわき市
アルバイト・パート
-
フラワースタッフ
アイパル株式会社
時給1,000円~1,200円
福島県 いわき市
アルバイト・パート
-
世話人・日勤・無資格可の生活支援員
ソーシャルインクルーホームいわき鹿島町
時給1,060円~
福島県 いわき市
アルバイト・パート