【PR】
本ページはプロモーションが含まれています ameCafewhite

注目記事
【福島県いわき市】プラネタリウム誕生100周年記念!プラネタリウム 3日間限定特別投影で星空を楽しもう!

ameCafewhite

今回は、福島県いわき市で開催される特別なイベント、「プラネタリウム 3日間限定特別投影」についてお伝えします。今年はプラネタリウム誕生100周年を祝う特別な機会です。11月3日(金・祝)から5日(日)までの3日間、いわき市文化センタープラネタリウムで、素晴らしい星空の投影が行われます。ぜひこの機会に、秋の夜空をゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか?

プラネタリウム誕生100周年記念事業

このイベントでは、プラネタリウムでの特別な星空鑑賞が楽しめます。投影時間は1日に5回、午前10:00から夕方16:30までのスケジュールとなっており、あなたのスケジュールに合わせて参加できます。プラネタリウム内では、リアルな星座や宇宙の謎についての生解説が行われ、知識を深めながら楽しむことができます。

プラネタリウムとは

プラネタリウムは、私たちに宇宙の神秘を感じさせ、天文学の知識を広める貴重な場所として、世界中で愛されています。その歴史を振り返ると、科学と技術の進歩と共にどれだけ進化してきたかがよくわかります。

一般の人々が天体観測や宇宙に関する知識を学び、楽しむための建物や場所です。これらの施設には、大きなドーム型の劇場があり、天体の映像や動きを360度のドーム内に投影します。

プラネタリウム施設では、星座や惑星、銀河、宇宙の謎についてのプログラムが提供され、観客はリアルな天空をシミュレートした環境で学びます。プロジェクション技術やコンピューターグラフィクスを使用して、宇宙の模倣が行われます。

これらの施設は教育機関、科学博物館、観光スポットなどで見られ、特に子供から大人まで幅広い年齢層に人気があります。

イベント情報

イベント開催期間 11月3日(金・祝)~5日(日)
イベント開催場所 いわき市文化センター
開催時間 10:00/11:30/13:30/15:00/16:30
住所 〒970-8026 福島県いわき市平堂根町1-4
電話番号 0246-22-7543(いわき市教育委員会事務局 生涯学習課)
料金 無料

 

事前申込が必要

参加希望の方は、事前に申し込む必要があります。申込期間は9月25日(月)から10月9日(月)までとなっています。各回の定員は40名と限られており、申し込み多数の場合は抽選となることもあるので、早めにお申し込みいただくことをおすすめします。なお、入場料は無料ですので、気軽に参加することができます。

申込方法

申込期間:9月25日(月)~10月9日(月)
定員:各回50名
料金:無料 

講演会への参加希望者も、同様に事前に申し込む必要があります。申込期間は9月25日(月)から10月9日(月)までです。各回の定員は50名で、参加費は無料です。申し込みフォームはGoogleフォームを使用しており、必要事項を入力するだけで簡単に申し込めるようです。

宇宙フェス2023との同時開催

さらに、プラネタリウム誕生100周年記念行事の一環として、「宇宙フェス2023」も同時開催されます。このイベントでは、写真展「ふくしま星月夜」やARを使ったバーチャル体験「宇宙人と記念撮影」が楽しめます。また、講師として郡山市ふれあい科学館プラネタリウム解説員の安藤享平氏や田村市星の村天文台副台長の大野智裕氏をお迎えし、「宇宙フェス2023記念講演会」も開催されます。

こちらも講演会は事前の申し込みが必要となり、申込多数の場合は抽選となるようです。

詳しくは、こちらをご覧ください

まとめ

この特別なイベントで、秋の夜空を存分に楽しんでみませんか?福島県いわき市のプラネタリウムは、星座や宇宙についての知識を深める絶好のチャンスです。特にプラネタリウム誕生100周年を祝う今年は、一層の魅力が詰まっています。ぜひ友達や家族と一緒に訪れて、宇宙の神秘に触れてみてください。

【PR】



おすすめの記事