
23日午前2時49分ごろ、福島県で最大震度5弱を観測する強い地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は福島県会津で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。最大震度5弱を観測したのは、福島県の檜枝岐村です。
福島県会津ではここ1週間(1月15日13:00~22日13:00)では、震度1以上の地震を49回観測し、そのうち震度3以上の地震は5回でした。
2025年01月23日午前02時57分ごろ、福島県会津を震源とする最大震度3の地震が発生しました。 福島県内では最大震度3の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは10km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM3.2と推定されます。
福島県檜枝岐村周辺では、震度1~3の地震がやや多くなっています。22日13時の積雪は、アメダスの桧枝岐で128センチ(平年比93%)となっています。雪が多く降り積もる地域のため、地震による雪崩や屋根からの落雪に注意が必要です。
(1月15日13:00~22日13:00)の地震は、震度1以上が49回、そのうち震度3以上の地震は5回でした。今朝(22日)は、福島県で最大震度3を観測。昨日21日から、福島県檜枝岐村周辺では、有感地震が多くなっています。檜枝岐村周辺では100センチ以上の積雪となっているため、地震による雪崩や落雪に注意が必要です。日頃から備えをしましょう。