【PR】
本ページはプロモーションが含まれています
無料イラスト素材【イラストAC】

注目記事
【会津初開催!】日本画家・舛田玲香展「-The Garden of Time 時間の庭-」4月27日より開催!

無料写真素材【写真AC】

春爛漫の陽気に包まれる会津若松市。

そんな中、福島県浪江町出身の日本画家・舛田玲香氏による初の会津個展「舛田玲香展 -The Garden of Time 時間の庭-」が、4月27日(土)よりギャラリーショップ「スペース・アルテマイスター」にて開催されます。

旅と日常で出会った自然の息吹を繊細な筆致で表現

和紙や岩絵具、金箔などの伝統的な画材を用いて描かれた舛田玲香氏の作品は、旅や日常の中で出会った草花を題材にしたものが多いのが特徴です。

静かに草花を見つめることで見えてくる、時の経過と共に起こる変化や、蕾から散りゆくまでのそれぞれの美しさ。

そんな一瞬一瞬の移ろいを、繊細な筆致と色彩豊かな表現でキャンバスに映し出しています。

新作「いきる めぐる」がメインビジュアルに

今回の個展のために描かれた新作「いきる めぐる」は、和紙に岩絵具と墨で描かれたP12号サイズの作品です。

金箔と金泥を施されたポピーの花が力強く咲き誇り、一匹の青い蝶が舞う鮮やかな世界は、生命力にあふれています。

春を迎えたこの季節にふさわしい、希望に満ちた作品です。

作家在廊日やギャラリートークも開催

4月27日(土)と28日(日)、5月4日(土)と5日(日)、11日(土)と12日(日)、18日(土)と19日(日)には、舛田玲香氏が在廊。

作品について直接お話を聞くことができます。また、4月28日(日)には、11時と15時の2回、作家によるギャラリートークも開催予定です。

2021年から今年までの最新作を展示販売

2021年から今年までの間に制作された作品が多数展示販売されます。

中でも注目なのが、会期直前まで制作されていたF50号サイズの最新作。

迫力満点の作品をぜひ間近でご覧ください。オリジナルポストカードやトートバッグも販売されます。

会津若松駅から車で約10分、ギャラリーショップ「スペース・アルテマイスター」にて

会期中は無休で、入場無料。会津若松駅から車で約10分の場所にあるギャラリーショップ「スペース・アルテマイスター」にて開催されます。

ゴールデンウィークは、美しい日本画の世界に浸り、心洗われるひとときをお過ごしください。

これまで手掛けられた”協奏”作品

老舗和菓子店 会津長門屋 「Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア」(2017年)

 

・老舗和菓子店 会津長門屋 「Fly Me to

The Moon 羊羹ファンタジア」(2017年)

・酒蔵 大木代吉本店 「こんにちは料理酒」(2018年)

・無添加化粧品 FANCL 創業40周年記念デザイン 「パーフェクトホワイトニングキット」等(2020年)

・BMW / MINI 正規ディーラー株式会社モトーレン福島 郡山ショールーム 移転オープンセレモニー メインビジュアル(2023年)

・日産自動車 福島日産 2024年度企業活動シンボルビジュアル(2024年)

プロフィール

舛田玲香/Masuda Reika

1989年 、福島県浪江町に生まれる。 多摩美術大学 絵画学科 日本画専攻を2011年に卒業した2年後、パプアニューギニアを旅し翌年渡豪。2015年に帰国後、福島を拠点に制作活動を続ける。岩絵具や金彩を取り入れた色彩豊かな世界観が特徴で企業とタイアップした作品も数多く手掛けている。

イベント概要

イベント名 舛田玲香展 -The Garden of Time 時間の庭-
開催期間 2024年4月27日(土)~5月19日(日)
開催時間 10:00~18:00(火曜定休・入場無料)
会場 スペース・アルテマイスター(福島県会津若松市本町9-23)
作家在廊日 4月27日(土)、28日(日)、5月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)
ギャラリートーク 4月28日(日) 11:00~、15:00~(各回1時間程度)

おわりに

舛田玲香の作品は、自然の美しさや命の営みを静かに語りかけるようです。会津若松での個展に、ぜひ足を運んで、その魅力を心ゆくまで堪能してください。

福島で働きたい

【PR】



おすすめの記事