【PR】
本ページはプロモーションが含まれています
無料イラスト素材【イラストAC】

注目記事
福島の魅力を満喫!BEAMS JAPANとのコラボ「ふくしまものまっぷ」第42弾

無料写真素材【写真AC】

日本の美しい風景や伝統文化、そして食べ物や飲み物の魅力は、国内外から多くの人々に愛されています。その中でも、日本酒はその特異性と品質によって、世界中で高く評価されています。そして、福島県はその日本酒の宝庫として知られ、今回、BEAMS JAPANが福島の酒蔵と共同で紹介するプロジェクト「ふくしまものまっぷ」が、福島県の魅力を再び私たちに伝えてくれることとなりました。

秋の夜長に、福島の美味しいお酒を楽しむ機会が広がっています。ここでは、この特別なプロジェクトの詳細をご紹介します。

福島の魅力を満喫!BEAMS JAPANとのコラボ「ふくしまものまっぷ」第42弾

BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)が、福島県と共同で福島の魅力を紹介するプロジェクト「ふくしまものまっぷ」の第42弾を発表しました。このプロジェクトでは、福島県の誇る日本酒が特集され、3酒蔵からセレクトした9種の日本酒と、BEAMS JAPANオリジナル商品として企画したおちょこが新宿のBEAMS JAPAN店舗と公式オンラインショップで販売されます。

福島の酒蔵から選りすぐりの日本酒

福島県内から厳選された3つの蔵元で醸造された9種の日本酒がこのプロジェクトの一環として販売されます。福島県の日本酒はその品質と味わいで知られ、その中には「会津男山 回 純米酒 夢の香 [一回火入れ]」、「大吟醸雫酒 十八代伊兵衛」、「磐城壽 純米吟醸酒 大漁祝 紺碧」など、多彩なラインナップがあります。

特別なおちょこも登場

また、BEAMS JAPANオリジナル商品として、お酒を楽しむためのおちょこも企画されました。これらのおちょこは、寄藤文平さんが描き下ろしたベコ太郎イラストが入った、個性的で可愛らしいデザインが特徴です。直径約6cmのサイズで、福島のお酒を味わう際にぴったりのアイテムです。

販売期間と場所

商品は、2023年10月5日(木)から10月31日(火)までの期間中、新宿のBEAMS JAPAN店舗および公式オンラインショップで購入できます。店舗の詳細は以下の通りです:

※一部オンラインショップでは販売しない商品もあることにご注意ください。

その他の特典

このプロジェクトでは日本酒だけでなく、寄藤文平さんが描き下ろし、福島をテーマにしたパンフレット「ふくしまものまっぷ」も配布されます。さらに、福島県総合情報誌「ふくしままっぷ」(日本語版および英語版)もプロジェクトの一環として配布されます。

「ふくしまものまっぷ」プロジェクトについて

「ふくしまものまっぷ」は、BEAMS JAPANと福島県が共同で推進するプロジェクトで、福島県の「モノ・コト・ヒト」の魅力を広く紹介することを目的としています。BEAMS JAPANのバイヤーが福島県総合情報誌「ふくしままっぷ」からインスピレーションを受け、福島県の復興に貢献するために企画されました。毎月、新たな商品が特集され、BEAMS JAPANの店舗と公式オンラインショップで販売されると同時に、寄藤文平さんが表紙を描き下ろす「ふくしまものまっぷ」も発行されています。

BEAMS JAPANについて

BEAMS JAPANは、2016年にスタートし、BEAMSが日本の魅力を世界に発信するプロジェクトです。日本の技術や伝統に裏付けられた名品、モダンカルチャーやアート、日本ブランド、オリジナルウエアなど、多彩なアイテムを集積し、日本のモノやコトの魅力を国内外に発信しています。現在、新宿、渋谷、京都、出雲、日光の計5店舗を運営しており、多くの世代に支持されています。

BEAMSについて

BEAMSは、1976年に東京・原宿で創業され、国内外のブランドや作品を幅広く紹介するセレクトショップとして日本のライフスタイルをリードしてきました。コラボレーションを通じて新たな価値を生み出す仕掛け役として豊富な実績を持ち、日本とアジア地域に約160店舗を展開しており、モノ、コト、ヒトに焦点を当てたコミュニティを形成しています。そのビームスの伝統とクリエイティビティが、福島県の魅力を世界に発信する「ふくしまものまっぷ」プロジェクトにも注がれています。

まとめ

このプロジェクトを通じて、福島県の日本酒や文化、アートが広く知られ、福島の魅力が再発見されることでしょう。また、地域振興にも一役買うことが期待されています。

「ふくしまものまっぷ」第42弾は、福島の酒蔵から生まれた美味しい日本酒を楽しむ絶好の機会です。新宿のBEAMS JAPAN店舗か公式オンラインショップでの購入を検討し、福島の魅力に触れる素晴らしい体験を楽しんでみてください。また、寄藤文平さんが描き下ろす「ふくしまものまっぷ」や福島県総合情報誌の配布も、福島についての知識を深める手助けとなりそうですね!

BEAMS JAPANのこのようなプロジェクトは、地域とのコラボレーションを通じて、日本の魅力や文化を広く発信し、地域社会に貢献する一つの素晴らしい取り組みと言えます。福島の美味しいお酒と文化を通じて、新しい発見と感動を得るチャンスを逃さずに、ぜひこのプロジェクトを楽しんでください。

【PR】



おすすめの記事