【PR】
本ページはプロモーションが含まれています ameCafewhite

注目記事
【福島県いわき市】冬の星空に魅せられて:2024年冬季スターウォッチングイベント

ameCafewhite

冷たい冬の夜空が美しい星々で彩られています。そんな神秘的な宇宙の世界を、2024年1月13日に開催される「冬季スターウォッチング(星空継続観察)」で一緒に楽しんでみませんか?いわき市立高久公民館が舞台となるこのイベントでは、オリオン座や冬の天の川など、冬ならではの美しい天体が観察できます。詳細な日程や参加条件は以下の通りです。

2024年 冬季スターウォッチング(星空継続観察)

イベント名 2024年冬季スターウォッチング
日時 2024年1月13日(土)
時間 17:30~20:30
会場 いわき市立高久公民館
住所 福島県いわき市平下高久字水門100-1
料金 無料

2024年1月13日(土)、いわき市立高久公民館で冬季スターウォッチングが開催されます。夜空を舞台にしたこのイベントでは、冬の代表的な星座である「オリオン座」や冬の天の川などが観察できます。さらに、冬の星座や望遠鏡を用いた惑星・星雲・星団の観望も予定されています。いわき天文同好会のメンバーによる天体写真の展示も行われ、美しい宇宙の一端に触れることができます。

イベント詳細

  • 開催日時:2024年1月13日(土)
  • 開催場所:いわき市立高久公民館(福島県いわき市平下高久字水門100-1)
  • 開催時間:17:30~20:30
  • 主催:いわき天文同好会(いわき市共催)
  • 参加費:無料

 スケジュール

  • 17:30~ 開場・受付開始
  • 17:30~ 天体や望遠鏡についての説明や質問会
  • 18:00~ スターウォッチング開始
  • 20:30 終了

対象者と参加条件

イベントは小学生以上の方を対象としています。ただし、小中学生は保護者同伴が必要です。参加費は無料で、事前申し込みは不要です。参加者は双眼鏡、望遠鏡、懐中電灯を持参し、屋外での観察に備え、十分な防寒対策をお願いします。また、天候不良の場合は天文に関する質問会が開催されます。

お問い合わせ先

イベントに関する詳細やお問い合わせは、いわき天文同好会(電話:0246-31-0541)または環境企画課(電話:22-7441)までご連絡ください。冬の夜空で星に願いをかけましょう!

スターウォッチングとは?

スターウォッチングは、天体観察の一形態で、主に夜空に輝く星やその他の天体を観察する活動です。この活動は、宇宙の神秘的な美しさや天体の動きを観察し、天文学的な知識を深めるために行われます。スターウォッチングの主な対象には、星座、惑星、流れ星、衛星、銀河、星雲、星団などが含まれます。

スターウォッチングは、クリアな夜空や低い光害の場所で行うとより楽しむことができます。一般的には、望遠鏡や双眼鏡を使用して、肉眼では見えにくい詳細な部分を観察することがあります。また、専門の天文台やイベントなどで、天文学者や天体愛好者によるガイドつきのスターウォッチングが開催されることもあります。

スターウォッチングは、宇宙の広大で美しい世界に触れ、観察者に深い感動や驚きをもたらすことがあります。同時に、自然の摂理や天文学の基本的な原理に興味を持つきっかけとなり、科学への興味を刺激することもあります

まとめ

寒い冬の夜に、美しい星空の下で心が躍ります。ぜひ、2024年1月13日の「冬季スターウォッチング」に足を運んで、星座や天体の神秘的な世界に触れてみてください。いわき天文同好会が贈るこの特別な夜に、素敵な思い出をつくりましょう。お待ちしています!

おすすめ

【PR】



おすすめの記事