【PR】
本ページはプロモーションが含まれています
無料イラスト素材【イラストAC】

注目記事
福島県田村市クッキング教室&ポップアップショールーム『あぶくま高原を味わう』開催!

無料写真素材【写真AC】

福島県田村市は、阿武隈高原の雄大な自然に囲まれた“高原都市”。

豊かな自然が育んだ新鮮な農産物や、伝統的な製法で作られる名産品など、魅力あふれる地域です。

そんな田村市の魅力を食、体験、交流を通じて存分にお届けするイベント「福島県田村市クッキング教室&ポップアップショールーム『あぶくま高原を味わう』」を、白金台の「MuSuBu」にて開催!

【イベント内容】

1. 阿武隈高原の恵み、田村市の食材を堪能!

地元食材をふんだんに使用した、八芳園MuSuBuシェフ特製のイベント限定メニューをご用意。
ブランド認証品「田村の極」のベーコンや、田村市産カブ・ジャガイモなどを生かした「MuSuBu流ブランケット」など、田村市の食の魅力を存分にお愉しみいただけます。
デザートには、田村市産「とちおとめ」を使用したティラミスやパフェも登場。

 

2. 田村市の生産者との出会い

生産者のこだわりや想いに触れるポスター展示や動画上映を行います。
地域産業の活性化を目的とした田村市産品のブランド認証制度である「田村の極」もご紹介。
生産者の方々の情熱とこだわりが詰まった、田村市が誇る銘品の数々に出会えます。

3. 阿武隈高原の魅力を体感!観光スポット紹介

阿武隈高原に位置する田村市の魅力あふれる観光スポットを紹介。
春になったら行きたい桜の名所88景と合わせて、田村市の魅力を存分にご堪能いただけます。
神秘的な鍾乳洞「あぶくま洞」や、360度見渡せる絶景の「仙台平展望台」など、田村市の自然を満喫できるスポットをご紹介。

4. 新鮮な農産物や名産品が並ぶマルシェ

雄大な自然に育まれた田村市産農産物や、素材を生かした加工品など、田村市の名産品を販売。
ブランド認証品「田村の極」商品もラインナップ。
田村市の人々が情熱とこだわりを注ぐ、田村市が誇る銘品の数々をお愉しみください。

5. 土日限定!田村市産食材を使ったクッキング教室

MuSuBuシェフが講師となり、田村市産食材を使用したクッキング教室を開催。
2月24日(土)は家庭料理&アレンジ料理、2月25日(日)は親子で簡単ちらし寿司づくりに挑戦。
映像による田村市の紹介や、オンラインを通じて生産者の方より食材紹介も行っていただきます。
こだわりの食材や生産者の方の想い、田村市の魅力に触れられる機会にぜひご参加ください。

6. 田村市の文化に触れる!お人形さまの塗り絵

江戸時代から田村地方に伝わる魔除けの神様「お人形さま」の塗り絵体験。
田村市の文化に触れる貴重な機会です。

7. YouTube LIVE中継で田村市と交流!

2月23日(金・祝)は、イベント会場と田村市をつなぐYouTube LIVE中継を実施。
田村市の現地の様子や、田村市関係者との交流をお楽しみください。

8. 田村市イメージキャラクター「カブトン」登場!

2月23日(金祝)・24日(土)・25日(日)は、田村市イメージキャラクター「カブトン」がMuSuBuに登場。
「カブトン」との交流を通して、田村市の魅力を体感してください。

イベント内容一覧

  • イベント限定メニューの提供
  • 農産物マルシェ
  • 名産品販売
  • 生産者紹介
  • 観光スポット紹介
  • クッキング教室(土日限定)
  • お人形さまの塗り絵
  • YouTube LIVE中継
  • 田村市イメージキャラクター「カブトン」登場

詳細情報

福島県田村市クッキング教室&ポップアップショールーム『あぶくま高原を味わう』
https://www.happo-en.com/musubu/

イベント概要

イベント名 福島県田村市クッキング教室&ポップアップショールーム『あぶくま高原を味わう』
開催期間 2024年2月21日(水)~25日(日)
開催時間 11:00~18:00
開催場所 東京都港区白金台4-9-19 HAPPO-EN URBAN SQUARE 1階&2階
主催 福島県田村市
企画・運営 株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース
入場料 無料

おわりに

福島県田村市クッキング教室&ポップアップショールーム『あぶくま高原を味わう』は、田村市の食、文化、自然を五感で楽しめるイベントです。

ぜひご来場いただき、阿武隈高原の豊かな自然が育んだ絶品グルメと、田村市の魅力を存分にご堪能ください。

【PR】



おすすめの記事