【PR】
本ページはプロモーションが含まれています ameCafewhite

注目記事
徳島県と福島県が贈るGAP認証の魅力!MuSuBuで開催の『あんしんを食べよう!トクしまフクしま GAPフェア』

ameCafewhite

日本各地域の食文化を通じて交流を活性化する企業、八芳園交流コンテンツプロデュースが総合プロデュースするMuSuBuが、徳島県と福島県が取り組むGAP認証に焦点を当てた5日間のポップアップショールームを白金台で開催します。

『あんしんを食べよう!トクしまフクしま GAPフェア』では、両県の農畜産物を使用したイベント限定メニューや魅力的なマルシェ、ワークショップ、銘酒角打ちコーナーなどが楽しめます。

詳細なイベント内容とともに、GAP認証に取り組む両県の取り組みに触れ、食と体験を通じて地域の魅力を発見しましょう。

あんしんを食べよう!トクしまフクしま GAPフェア

開催期間 2024年2月14日(水) 〜 2月18日(日)
開催時間 11時00分 〜 18時00分
場所 東京都港区白金台4-9-19 HAPPO-EN URBAN SQUARE 1階&2階
URL https://www.happo-en.com/musubu/
主催 徳島県、福島県
企画・運営 株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース
内容
  • GAP認証農畜産物を使ったイベント限定メニューの提供
  • GAP認証に対する取り組み紹介
  • GAP認証農畜産物のマルシェ
  • 名産品の販売
  • ワークショップ
  • 角打ちコーナー
  • 福島県の高校生によるGAPの取り組み紹介&クイズ・マルシェ
  • その他

徳島県と福島県が挑むGAP認証の新たな一歩!

徳島県と福島県が共同で開催する『あんしんを食べよう!トクしまフクしま GAPフェア』が、白金台のMuSuBuで5日間にわたり開催されます。

農業における生産工程管理のGAP認証に取り組む両県の情報と、その成果を体験できる貴重な機会です。

 

■徳島県産三ツ星ビーフステーキ&福島県産ごろっとGAP野菜セット

… 2,000円(税込) ※ドリンク付き、テイクアウト可

最高級A5ランクの徳島県産牛肉「とくしま三ツ星ビーフ」のステーキと、福島県の自然の恵みをたっぷりと味わえる温野菜が一度に楽しめる特別セットです。2種の特製ソースとともに、お肉と野菜の旨味と甘味を存分にお愉しみください。

〈メニュー内容〉

  • とくしま三ツ星ビーフステーキ&福島県産GAP温野菜
  • さつまいもご飯 (徳島県産さつまいも、福島県の高校生が作ったGAP認証米 使用)
  • わかめとレンコンのお味噌汁 (徳島県産わかめ・レンコン、福島県の高校生が作った味噌󠄀 使用)
  • 特製ソース2種 (徳島県ver.:柚子胡椒&すだち/福島県ver.:GAP野菜の彩りサルサソース)

■鳴門金時×ホワイトチョコ 洋風どら焼き … 380円(税込) ※テイクアウト可

徳島県産の鳴門金時とホワイトチョコレートを合わせた洋風どら焼き。もちもちの求肥とアーモンドのキャラメリゼがアクセントになり、中のホワイトチョコがクリーミーな味わい。バレンタインにもおすすめな味わいをぜひご堪能ください。

 

■【週末限定】福島GAPいちご×ジャージーミルク なめらかプリン … 400円(税込)

※テイクアウト可

GAP認証を取得している福島県産のジャージー牛乳と福島県産いちごを使用したプリンです。濃厚で、クリーミーなジャージーミルクの味わいと、甘くてほんのりと酸味のあるいちごソースとの相性が抜群の一品です。

※2月16日(金)・17日(土)・18日(日)限定のご提供となります。

イベントでは、GAP認証の農畜産物を購入できるマルシェが開催されます。

徳島県と福島県が誇る高品質な名産品も販売され、地元の特産品に触れる貴重な機会となります。

【GAP認証農畜産物 商品ラインナップ一例】

  • 徳島県: 柚子ドリンク、木頭柚子茶、生鮮品など
  • 福島県: ブルーベリージュース、桃ジュース、生鮮品など

また、SDGsの取り組みに基づき、両県の誇る名産品も販売されます。徳島県・福島県の銘品に触れながら、地元ならではの美味を楽しむことができます。

  1. 〈角打ち〉 トクしまとフクしまを飲み比べる角打ちコーナーが登場します。徳島県と福島県の銘酒が集結し、東と西の味わいの違いを感じながら、お気に入りのお酒と出会う楽しいひとときを過ごせます。
  • 開催日: イベント期間全日
  • 時間: 11時00分~18時00分 (L.O.17時00分)
  • 価格: 角打ちセット(1時間)+プチおつまみ付き 1,500円(税込)、1杯 300円(税込)~
  1. 〈体験〉 2つのワークショップが開催されます。

【フクしまを楽しもう!いちごのチョコレートフォンデュを作ろう】

福島県のいちご農家「松葉園」が手がけるいちごのチョコレートフォンデュ作り体験。

震災を経て、いちごから笑顔を届ける想いが込められています。バレンタインデーにぴったりのワークショップです。

  • 開催日: イベント期間中随時開催
  • 参加費: 1,300円(税込)

【トクしまを楽しもう!オリジナル木のスプーンを作ろう】

徳島県松茂町の梨の木の間伐材を使用したオリジナルスプーン作りに挑戦できるワークショップ。木のぬくもりに触れながら、自分だけのスプーンを作成できます。

  • 開催日: イベント期間中随時開催
  • 参加費: 1,000円(税込)

これらのイベントを通じて、徳島県と福島県の魅力を存分に楽しむことができます。

八芳園のMuSuBuで地域の魅力再発見!

MuSuBuは、八芳園が手掛ける白金台のポップアップ型ショールーム。

これまで約150以上のイベントを通じて、徳島県と福島県の魅力を紹介してきました。

今回のポップアップショールームでは、GAP認証をテーマに、新たな交流の場を提供します。

GAPフェアの詳細情報をご紹介!

2024年2月14日から18日までの5日間、MuSuBuでは『あんしんを食べよう!トクしまフクしま GAPフェア』を開催。

イベントでは、GAP認証農畜産物を使用したイベント限定メニュー、マルシェ、銘酒角打ちコーナー、ワークショップなど盛りだくさんのプログラムが楽しめます。

おわりに

『あんしんを食べよう!トクしまフクしま GAPフェア』は、徳島県と福島県が地域振興とGAP認証の普及に力を注ぐ姿勢を感じる素晴らしいイベントです。

ぜひ、MuSuBuでの5日間を通じて、食と体験を通して両県の魅力に触れ、地域の未来に貢献する一環となることでしょう。

【PR】



おすすめの記事