【PR】
本ページはプロモーションが含まれています
無料イラスト素材【イラストAC】

注目記事

無料写真素材【写真AC】

地域と人をつなぐ「コネクト書店」が贈る、かいけつゾロリシリーズ最新刊の発売を祝うイベント!

TSUTAYA BOOKSTORE 福島南では、かいけつゾロリシリーズ最新刊『かいけつゾロリ ノシシいきなり王さまになる!』の発売を記念して、「原ゆたか先生のサイン会」を開催いたします。地域の皆様と一緒に楽しい時間を過ごし、原先生から直筆サインをいただける貴重な機会です。詳細情報をご確認いただき、ぜひお気軽にご参加ください!

かいけつゾロリシリーズ最新刊発売記念!「原ゆたか先生のサイン会」開催

イベント詳細

イベント名 原ゆたか先生のサイン会
日時 2024年1月6日(土)
時間 12時30分から
会場 TSUTAYA BOOKSTORE 福島南
住所 〒960-8153 福島県福島市黒岩字浜井場24-1
参加費 無料
対象 ポプラ社から刊行されている原ゆたか先生のハードカバーの書籍を購入された方

サイン対象書籍をご購入の方は、店内レジカウンターにて整理券をお渡しします。事前の整理券は終了しましたが、当日に若干の整理券を配布いたします(※なくなり次第終了)。お早めにお越しください。

また、サイン会当日は原先生との写真撮影も可能です。写真を撮りたい方はカメラなどをお持ちください。動画撮影は不可となっておりますので、ご了承ください。原先生との写真はSNSには掲載いただけませんので、ご注意ください。

お問い合わせは電話:024-544-0373 までお気軽にどうぞ。

TSUTAYA BOOKSTORE 福島南の魅力

同店を担当する赤間浩祐さんは、「当店は『地域と人をつなぐ「コネクト書店」』をコンセプトに、地域コミュニティのハブとなることを目指す書店です。児童書においても地域ナンバーワンの在庫数とキッズスペースで、お子さまの健やかな成長に寄り添う環境を整えています。今回のイベントを通じて、地域のお子様の読書文化を育むことができればと思います。かいけつゾロリが好きなみんな、お父さんお母さんと一緒にぜひご参加ください!」とイベント開催の意義を語っています。

お知らせの記事が皆様にとって有益でありますように。イベント当日はたくさんの笑顔にあふれることでしょう。お楽しみに!

店舗概要

店名 TSUTAYA BOOKSTORE 福島南
オープン日 2023年11月22日(水)
所在地 〒960-8153 福島県福島市黒岩字浜井場24-1
TEL 024-544-0373
FAX 024-544-0376

サイン対象書籍をご購入の方は、店内レジカウンターにて整理券をお渡しします。事前の整理券は終了しましたが、当日に若干の整理券を配布いたします(※なくなり次第終了)。お早めにお越しください。

また、サイン会当日は原先生との写真撮影も可能です。写真を撮りたい方はカメラなどをお持ちください。動画撮影は不可となっておりますので、ご了承ください。原先生との写真はSNSには掲載いただけませんので、ご注意ください。

TSUTAYA BOOKSTORE 福島南の魅力

同店を担当する赤間浩祐さんは、「当店は『地域と人をつなぐ「コネクト書店」』をコンセプトに、地域コミュニティのハブとなることを目指す書店です。児童書においても地域ナンバーワンの在庫数とキッズスペースで、お子さまの健やかな成長に寄り添う環境を整えています。今回のイベントを通じて、地域のお子様の読書文化を育むことができればと思います。かいけつゾロリが好きなみんな、お父さんお母さんと一緒にぜひご参加ください!」とイベント開催の意義を語っています。

お問い合わせは電話:024-544-0373 までお気軽にどうぞ。

店舗概要

  • 店名: TSUTAYA BOOKSTORE 福島南
  • オープン日: 2023年11月22日(水)
  • 所在地: 〒960-8153 福島県福島市黒岩字浜井場24-1
  • TEL: 024-544-0373
  • FAX: 024-544-0376

おわりに

かいけつゾロリシリーズ最新刊発売記念の「原ゆたか先生のサイン会」は、地域の皆さまと楽しい時間を共有できる素晴らしい機会となりそうです。TSUTAYA BOOKSTORE 福島南が提供する「コネクト書店」のコンセプトにぴったりと合った、充実した児童書コーナーでお子さまと一緒に心温まるひとときを過ごしてみませんか?

原ゆたか先生の温かいサインと笑顔に包まれるサイン会で、新しい年を楽しくスタートさせましょう。お子さまと一緒に、そして地域の皆さまと共に、かいけつゾロリの世界に浸ってみてくださいね。どうぞ、お楽しみに!

イベント当日は笑顔と楽しい思い出で溢れ、地域のコミュニティが一体となることでしょう。

福島で働きたい

【PR】



おすすめの記事