【PR】
本ページはプロモーションが含まれています
無料イラスト素材【イラストAC】

注目記事
【福島県会津若松市】抹茶好き必見!抹茶専門カフェ<濃い春>が贈る究極の抹茶スイーツ

無料写真素材【写真AC】

抹茶の芳醇な香りと濃い味わい、それが福島県会津若松市に輝く新たな宝物、「濃い春(こいはる)」。この抹茶専門カフェが、京都で修業を積んだ小濃夏美さんによって誕生しました。福島県を代表する街、七日町に佇む「濃い春」は、抹茶好きならずとも一度は足を運びたくなる、おしゃれで心温まる空間と美味しい抹茶が広がっています。

濃い春 ‐koiharu‐

 めぐりあい観音のそばに広がる「濃い春」

店名 濃い春(koiharu)
住所 会津若松市七日町2-40七日町パティオ
駐車場 3台 バンダイスポーツ七日町さん隣の山口駐車場13.14.15番※前進駐車でお願いします
電話番号 0242-23-7671
営業時間 月〜土 11:00〜17:00、日 9:00〜15:00(木曜定休日)

常光寺の近くに佇む「濃い春」は、京都・宇治茶にまつわる親子の再会の逸話が残る場所。言い伝えに導かれるように、小濃夏美さんが抹茶愛を込めてオープンさせたこのカフェは、まさに人と人とを結ぶ場として親しまれています。

京都で修業、福島に愛を込めて

小濃夏美さんは、浅川町出身。飲食業界での経験を積んだ後、抹茶好きとして知られる彼女は、大学時代には期間限定のカフェを運営し、茶道や調理師の資格も取得。本県に戻り、教員としての勤務を経て、「濃い春」の開店に向けて3カ月間、京都の宇治市で茶の勉強を深めたそうです。

「濃い春」の魅力

濃い春"では抹茶ラテから抹茶テリーヌまで、濃厚で味わい深い抹茶メニューが楽しめます。店名に込められた「濃さ」と「春」の意味合いが、訪れる人々に特別なひとときを提供。

メニュー紹介

新メニュー登場!「濃い春」が贈る、抹茶ティラミス520円

「濃い春」から待望の新メニューが登場しました。今回の注目は、抹茶ティラミス。

店主のおすすめでもあるこの抹茶ティラミスは、抹茶チーズケーキや抹茶テリーヌに続く、抹茶とチーズの組み合わせの新しい試みだそうです。

違いを感じるのは、濃厚な抹茶ではなく、マスカルポーネチーズのミルキーさを引き立てつつ、抹茶の香りやほろ苦さを楽しめる仕上がり。抹茶ラテとの相性も抜群で、ひと口食べたらその魅力に魅了されそうです!

販売は、11月27日(月)からスタート。ただし、数量に限りがあるため、気になる方はお早めに足を運んでみてください。売り切れの場合はご了承ください。

「濃い春」の心地よい雰囲気の中で、新メニューの抹茶ティラミスを味わいながら、心も体もほっこりさせてみてください。

「濃い春」自慢の抹茶スイーツがたくさん

抹茶テリーヌ 🍵

濃厚かつ口の中でフワシュワと溶ける食感が特徴。最高品質の抹茶を贅沢に使用し、一口で抹茶の美味しさが広がります。抹茶愛好者にはたまらない逸品です。

抹茶クロワッサン 🥐

サクサクのクロワッサン生地と濃厚な抹茶のマリアージュ。外はパリッと、中はふんわりとした食感が楽しめる贅沢な一品。朝食や軽いおやつに最適です。

抹茶アフォガード ☕️

アフォガートと抹茶が見事に融合した、リフレッシュメントに最適なメニュー。濃い抹茶の風味がアイスクリームと絶妙にマッチ。特に暖かい日にはおすすめです。

抹茶クッキー 🍪

抹茶をギリギリまで濃く仕上げ、口いっぱいに広がる濃厚な抹茶の香りと味わい。サクサクの食感と共に、至福の一時をお楽しみいただけます。一口食べれば、抹茶の深みが広がりますよ!

ほうじ茶クッキー 🍵

香ばしいほうじ茶の風味が広がる、上品で美味しいクッキー。ほうじ茶の温かな香りと、サクサクとした食感が調和し、心地よいお茶の時間を演出します。贈り物にも最適です。

抹茶ブラウニー 🍫

抹茶をギリギリまで濃縮した風味豊かなブラウニー。しっとりとした食感と、濃い抹茶の絶妙なバランスがクセになります。一つ食べれば、心も体もリラックス。まさに至福のひとときです。

これらのスイーツは、お茶好きな方や特別な日のお供にぴったり。どれもが濃い抹茶の美味しさを最大限に引き立てています。ぜひ、ご賞味いただき、その贅沢な味わいに感動してくださいね!

まとめ

「濃い春」へ足を運んでみてくださいね。美味しい抹茶と温かい雰囲気が、きっとあなたを癒してくれることでしょう。抹茶好きの方も、初めての方も、ここでしか味わえない特別な時間が待っています。日常の喧騒を忘れて、濃い抹茶の世界に浸りながら、心地よい時間を過ごしませんか?

抹茶好きにおすすめ!

福島で働きたい

【PR】



おすすめの記事