【PR】
本ページはプロモーションが含まれています
無料イラスト素材【イラストAC】

注目記事
日本酒とワインで福島を応援!復興支援「ゆめ・まちGLASS to HAPPY 2024 福島編」開催

無料写真素材【写真AC】

震災復興に向け、福島県の魅力を広く知っていただくため、阪急阪神ホールディングスと阪急交通社が贈る「ゆめ・まちGLASS to HAPPY 2024 福島編」が、3月16日に大阪で開催されます。

地域の酒蔵や銘酒を紹介するこのイベントでは、福島県のワイナリーや酒蔵の方々が登壇し、ワインや日本酒の魅力を楽しみながら福島の復興への支援につなげることができます。

参加費は全額、「東日本大震災ふくしまこども寄付金」への寄付となります。

さらに、阪急阪神ホールディングスは「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として、参加費と同額を寄付するそうです。

阪急交通社のホームページでの予約受付が2月6日からスタートしていますので、ぜひ興味のある方は参加してみてください。

ゆめ・まちGLASS to HAPPY 2024

実施日時 2024年3月16日(土)15:30~17:15
会場 阪急交通社 グランドビルトラベルセンター(阪急グランドビル30階 / 大阪市北区角田町8-47)
登壇者 福島県総務部広報課
【浜通り】NPO法人 みどりの杜福祉会いわきワイナリー
【中通り】大天狗酒造
【会津】開当男山酒造
募集人数 40名程度 ※20歳以上の方に限ります。
参加費 2,000円
※参加費は全額、「東日本大震災ふくしまこども寄付金」へ寄付します。
また、阪急阪神ホールディングスが「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として参加費と同額を寄付します。
申込期間 2月6日(火)~ ※定員になり次第、受付終了
申込方法 オンライン申込みフォーム
実施体制 共催 阪急阪神ホールディングス株式会社、株式会社阪急交通社
後援 福島県
お問い合わせ先 阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト事務局
TEL:06-6373-5086(平日:9~12時、13~17時、土日祝は休)
予約お問い合わせ先 阪急交通社 たびコト塾コールセンター
TEL:06-6366-2670(平日:9時30分~17時30分、土日祝は休)

福島県の魅力を楽しく知るイベント

3月16日(土)、大阪で開催される「ゆめ・まちGLASS to HAPPY 2024 福島編」は、福島県の復興を応援するイベントの一環です。

被災地の酒蔵や銘酒を紹介する企画で、地域の特産品や文化に触れながら楽しむことができます。

阪急交通社の社会貢献活動との連携

本イベントは、阪急阪神 ゆめ・まちソーシャルラボの一環として実施されており、社会貢献活動の一環として被災地支援に貢献しています。

阪急たびコト塾との協働で、震災復興に向けた理解を深める機会を提供しています。

ワインや日本酒の魅力満載のプログラム

福島県のワイナリーや酒蔵からの登壇者が、お酒造りのこだわりや地域との結びつき、復興の様子を解説します。

試飲や試食、クイズ大会など、楽しいプログラムが盛りだくさん。参加者は、福島の魅力に触れながら社会貢献にも参加できる機会です。

予約受付中!

イベントへの参加は、阪急交通社のホームページから2月6日(火)から予約受付がスタートしています。

定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。

おわりに

震災復興への一助となる「ゆめ・まちGLASS to HAPPY 2024 福島編」

福島県の魅力を知り、地域の支援に貢献しつつ、楽しさも兼ね備えた素敵な時間を過ごせそうですね。

福島で働きたい

【PR】



おすすめの記事