【PR】
本ページはプロモーションが含まれています
無料イラスト素材【イラストAC】

注目記事
【福島県いわき市】海の神々の祝福!2024年 小名浜諏訪神社で迎える新春神事の魅力

無料写真素材【写真AC】

新年を祝う魅力的な神事が小名浜諏訪神社で繰り広げられます。海の色に輝く鳥居が見守るなか、神聖な儀式と伝統行事が集い、新春の幕開けを祝福します。今回は、小名浜諏訪神社の新春神事に迫り、その魅力をご紹介いたします。

 新春の神事スケジュール

正月祭 - 元旦

夜中の0:00からは一番祈祷、そして午前10:00からは歳旦祭が執り行われます。

松送り神事 - 1月8日(月) 7:00~

正月飾りお炊き上げを行う神事、自然との調和が感じられる特別な瞬間です。

だるま市・花市 - 1月9日(火) 9:00~15:00

伝統のダルマ市では、いわきだるまが販売され、花市も開催。新春を彩るアイテムが勢ぞろいです。

例大祭(新春のどんと祭) - 1月12日(金) 17:00~21:00

江戸時代から続く神事で、無火災と災害除けを祈願。古いお札やだるまのお炊き上げも行われます。交通規制にご注意を。

 小名浜諏訪神社の魅力

小名浜諏訪神社とは

海の色をした鳥居が見守る小名浜諏訪神社。御祭神は建御名方大神と八坂刀賣大神で、漁業や海事、港湾関係者から多くの信仰を集める神社です。

年中行事

新年祈祷や歳旦祭、松送り神事、ダルマ市、新春のどんと祭など、一年を通じて多彩な行事が催され、地元の人々に愛されています。

境内の見どころ

小名浜諏訪神社境内には、人形六社神社本殿や保存樹木のケヤキ林があります。御朱印や御守も手に入ります。

新春の祈りを込めて、小名浜諏訪神社で特別なお守りを手に入れよう!

新しい年を迎え、幸せな一年のスタートを切るために、小名浜諏訪神社では様々な特別なお守りや祈祷が用意されています。家族の安全や健康、商売繁盛、そして厄難を避けるために、ぜひ以下の特別なサービスをご利用ください。

【新年祈祷札】 新年祈祷札では、家内安全、身体健康、交通安全、商売繁盛、厄難悉除など、お好きな願い事をお申し付けいただけます。初穂料は5,000円からご用意しており、お渡しは1月1日午前7時以降となります。ご希望の方は、神社窓口または電話やFAXでの受付も行っています。

【お正月様セット】 特別なお正月様セットもご用意。小大麻セット(一式)は4,500円で、天照大御神、諏訪大神、大年大神、竈三柱大神、出雲大神、おすがたさまのお札が含まれています。単体での頒布も可能です。

【新年祈祷】 新年祈祷では、初穂料8,000円から各種祈祷を承ります。厄難悉除(厄祓い)や還暦祝いなど、年祝いをご神前でお祈りいたします。1月1日午前9時から30分ごとにご案内しており、感染症対策のため各回1組ずつの斎行となります。事前のご予約をお願いします。

お知らせ:

  • 12月最終週や土日は混雑が予想されます。早めの正月準備を行い、ゆとりのある年越しをお迎えください。
  • 初詣は元日から3日までではなく、その年初めて神社に参拝することが初詣です。混雑を避けて初詣にお越しください。

まとめ

小名浜諏訪神社で繰り広げられる新春神事は、豊かな伝統と神聖な雰囲気が融合した特別なひととき。海神の祝福を感じながら、新年の始まりを迎えませんか?詳細なスケジュールやアクセス方法は、公式ウェブサイトをご確認ください。

【PR】



おすすめの記事