山深い奥地に広がる小さな「やさいとおかしの直売所」、それが生木葉ファームです。新鮮な野菜や手作りのお菓子が楽しめるこのファームは、自然との共生を大切にし、植物由来のぼかし肥料を使って農作物を栽培しています。今回は、生木葉ファームの魅力や取り組みに迫り、その四季折々の美味しさをご紹介します。
目次
生木葉ファーム
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 生木葉(なまきば)ファーム |
住所 | 福島県いわき市好間町榊小屋字小座取2 |
営業時間 | 【直売所】土・日 10:00~16:00 |
SNS |
公式Instagramに美味しそうなスイーツやお菓子がたくさん載ってました!!ぜひチェックしてみてくださいね!
自然農法で育まれた60種の野菜と果物
約60種の野菜や果物を栽培する生木葉ファームは、自然農法を実践。敷地内で発酵させた植物由来のぼかし肥料を使い、農薬や化学肥料を一切使用せず、自然の恵みがたっぷり詰まった農作物を生み出しています。この新鮮な農作物は、市内の飲食店で味わうこともでき、毎週末には直売所がオープンし、新鮮な野菜や手作りのお菓子が購入できます。
伝統野菜と西洋野菜の共演
生木葉ファームでは伝統野菜から西洋野菜まで、様々な種類の作物が栽培されています。伝統野菜の中には、地元いわきの特産である「さとまめ」や「むすめきたか(小豆)」があり、その他にも「スイスチャード」や「ズッキーニ」などの西洋野菜も栽培されています。これらの野菜たちは、自家製のぼかし肥料と燻炭を活用して育てられています。
土づくりの工夫と燻炭の効果
農地面積約50aで栽培される生木葉ファームの土づくりには工夫が凝らされています。もみ殻を蒸し焼きにして作った燻炭を土に混ぜ込むことで、土壌の改良や害虫除けに効果的。また、この燻炭は雨の多い日本の土壌を中和し、保水性や排水性の向上に寄与しています。
産地直売所で購入できるおすすめ商品
ファーム内の直売所では、新鮮な野菜だけでなく、生木葉ファームで飼育された珍しい品種の鶏の有精卵も販売されています。また、伝統野菜「さとまめ」の味噌や、娘が手作りするお菓子も人気。ファームで育てられた野菜や果物、高品質の有精卵を使用したスイーツは、身体に優しく美味しいと評判です。チーズバターサンドが美味しそう!!
おわりに
生木葉ファームでは、新鮮な農作物とほんわかした雰囲気がお出迎えしています。四季折々の美味しさを味わい、ヤギたちとのふれあいで心も癒される、特別な場所。ぜひ、忙しい日常を忘れ、自然の中でゆったりとした時間をお過ごしください。詳細な営業情報や最新の出荷状況は、Instagramをご覧いただくか、直接ファームにお越しいただきお確かめください。