新年を彩る独自の伝統行事、「裸神輿と酉小屋」が勿来町関田地区で1月7日に開催されます。勿来海岸で繰り広げられるこの祭りは、裸になった勇士たちが神輿を担ぎ、厄年を祓い清める風変わりでパワフルなイベントです。今回は、その魅力と基本情報をご紹介します。
目次
裸神輿と酉小屋
イベント開催期間 | 2024年1月7日(日) |
---|---|
イベント開催場所 | 勿来海岸 |
開催時間 | 裸神輿:17:30頃から 酉小屋:裸神輿到着後 |
住所 | 〒979-0146 福島県いわき市勿来町関田須賀地内 |
料金 | お焚き上げの持ち込みには、協力金として500円をいただきます。 |
勇者たちのパレード: 裸神輿の華麗なる出発
「裸神輿と酉小屋」のメインイベント、裸神輿の出発は17:30頃から。地元の厄年の方々が、伝統的な神輿を肩に担ぎ、勇士たちが勢いよく町を練り歩きます。神聖な雰囲気と地元の結束が交じり合い、一年の良いスタートを祈る瞬間です。
海中での厄払い: 裸神輿の神聖な儀式
練り歩きの後、伊勢両宮神社で厄払いを行った勇者たちは、海中に身を清める神聖な儀式に挑みます。寒さを忘れ、勇者たちの奮闘が海岸に神秘的なエネルギーを満たします。
温かな炎と共に: 酉小屋のお焚き上げ
裸神輿の到着後、海岸に建てられた酉小屋が炎に包まれます。地元の人々が集まり、協力金として500円を支払いつつ、一緒に楽しむことができるお焚き上げ。温かな炎の中で、新たな年の幕開けを祝福しましょう。
まとめ
「裸神輿と酉小屋」は、厄年を祓い清め、新たな年を祝福する素晴らしい行事です。地元の人々の温かさと伝統の融合が織り成すこのイベントに、ぜひ足を運んでみてください。勇者たちの勇姿と、温かな炎に包まれる幻想的な瞬間が、心に残る素敵な思い出となることでしょう。